Translate

2014/07/27

夏の帽子のかぶり方とニオイ


エキサイトニュースさんの取材を受けまして、『夏の帽子のケア&選び方のコツ』をお話しました。
exciteニュース帽子を放っておくとクサくなる? 誰でも似合う帽子は?~帽子入門】

今日はその補足説明を。

◆帽子は「汗どめ」と言われる部分が汗や皮脂を吸い込み、傷んでいきます。
特に夏場はこの部分をファブリーズ的なスプレーで消臭・殺菌してからしまうことが大切です。


どんな帽子も黒やベージュの、テープ状のものがグルリと回っているはず。これが汗どめ(テープ)。


これがファブリーズ夏場の帽子の救世主。


スポーツ、レジャー用を除くと帽子は「洗濯不可」となっていることも多いです。
ハット型など、畳むことのできない帽子は「帽子専用のアイロン」を使って形作っているのですが、家庭ではそのアイロンが無いため洗濯後の「型くずれ」が直せないのです。
だから素材的には洗濯可能な帽子も、洗濯不可表示になっていることがあります。

それでも「汗どめ」だけは洗えますので、ひどく汗をかいた場合は本体部分は濡らさないよう、この部分だけでも手洗いしてあげましょう。(多少の汗や汚れならファブリーズでもよいでしょう)


◆ハット型の中でも、中折れ帽と言われる型であれば老若男女問わず、どんな顔でも誰にでも似合います。オシャレ初心者にこそオススメ!・・・なのになぜか敬遠されがちなんですよね。ハードルが高いと思われてしまって。



 こういうのが中折れ帽


ポイントは「かぶり方」なんです。
帽子のふちがAのように目深にかぶってしまうと、なかなか似合う人はいなくなります。
Bのように浅く、おでこ(前髪)を見せるようにかぶると大抵の人に似合います。
帽子を敬遠していた人、これからの季節頭を守る意味でも大切ですのでぜひトライしてみてください。

シャープな小顔はAラインで目深にかぶっても似合う(モデルかぶり)
通常~丸顔はBラインで浅くかぶってポップに(インティライミかぶり)
メガネの人はの間でかぶるのもバランス良し(やはぎかぶり)




Enjoy Fashion!! 

全日本コギメン協会↓への「いいね!」であなたのタイムラインに最新情報が届きます

2014/07/25

『私服の教科書』を実践したら絶賛されました!


拙著『大人のための私服の教科書』を読んでいただいた方からとてもうれしいメールをいただきましたので、ご紹介したいと思います。(お名前のみイニシャルにさせていただきましたが、他は原文のままです)

はじめまして、久保田先生。
私は福岡市に在住のY(41歳)と申します。


著書を買い、実践したら絶賛されました。
それが嬉しかったでメールしました。
(中略)

 
絶賛してくれたのは、懇意にしているブルックスブラザーズ福岡店の店員で、「自分がなってほしい姿になってくれていて、とても驚いた」と評されました。

特に実践したのは、次の項目です。


 6〜7のK値
 四種の神器(黒の中折れ帽・黒のローファー・チャック柄のベスト←ここだけアレンジ)。
 ムサイ(白シャツ・中折れ帽・ローファー)=カン(UNIQLO製デニム)
 ヒゲマイルド。
 ユニ・クロ・ヴィトン!


カジュアル目の格好で、ブルックスブラザーズの店員に褒められたのは自信となりました。
自信を得て勘違いして誤った方向に行かないように、著書を熟読して実践を続けようと思います。


素晴らしいですね!
あのブルックスブラザーズで、カジュアルめのコーディネイトを褒められるとは。。
「なって欲しい姿になってくれていた」なんて、最高のホメ言葉ですよ。

ご存知の方も多いかもしれませんが、ブルックスブラザーズは8~10K(カッチリめ)を得意とするお洋服屋さんです。価格帯も比較的お高めですし、世界のセレブ層からの信頼も厚いです。
そんなお店のスタッフさんから認めて頂けるということは、まさに『ちょうどよいカジュアル具合の、大人にぴったりな7Kファッション』だったのでしょう。

では、文面からYさんが褒められたコーディネイトを想像してみましょう。
『大人のための私服の教科書』巻末付録の大人の着せ替え人形を使って再現してみます。

 4種の神器から『中折れ帽』『白シャツ』『ローファー』を取り入れ、下はジーンズを合わせて。


さらに、チェックのベストをプラス!


すごくいいですね!
ジーンズで下がったK値をチェックのベストで補うことで、ブルックスブラザーズにも行けるくらいの「ちょいカジュアルなキレイめ大人の私服」に仕上がっています。完璧にK値理論を自分のものにしていますね。
シャツの裾をジーンズにINしてベルトを締めたりすれば、もう一段階K値を高くすることも可能です。


ついでに、これからもっと暑くなってきますので、応用編を。

ボトムスをジーンズ→柄短パンに

前回の記事で説明した夏のテクニックですね。
短パンはK値が低く、カジュアルすぎたり子供っぽくなったりしがちですが、こうして4種の神器と組み合わせれば大丈夫。ほどよい大人カジュアルになりますね。

半袖ならシャツ(ブラウス)よりもポロシャツがオススメ

半袖シャツって実は着こなすのがかなり難しく、どうしても大学生みたいになりがちなんです。
同じ半袖でもポロシャツならだれでも似合うし、だらしなくないし、ほどよくコギレイ感が出せますよ。
ちなみにオシャレ中級者なら、帽子をバケットハットにチェンジすれば今年っぽさも出せますね。

最後に、Yさんはこうもおっしゃってくださいました。

K値という指標は本当に素晴らしい!
自分が服を選ぶときや、他人の服装が何故お洒落なのかを考えるときに、がんがん活用しています。

そして、四種の神器はブルックスブラザーズにも通じるの神通力を持ち合わせていました!

私も、本の素晴らしさとファッションの楽しさを他人にも伝えていこうと思います。

快く掲載許可をくださいましたYさん、どうもありがとうございました。
ファッション誌も少なく、ファストファッションに馴染みの無い「アラフォー世代男性」にこそ、この本を活用して自信を持って活躍して欲しいと願っていますので、Yさんのような方がいらっしゃることは本当にうれしく思います。
これからもますますコギメンとして、自分も周りも楽しませてあげてくださいね。



Enjoy Fashion!! 

全日本コギメン協会↓への「いいね!」であなたのタイムラインに最新情報が届きます

2014/07/21

四種の神器【夏バージョン】

『大人のための私服の教科書』 (飛鳥新社)で、オシャレ初心者な大人男子のための“四種の神器”をお伝えしましたね。


 (1)長袖の白シャツ
 (2)チェックのパンツ(黒、白、グレーなど無彩色)
 (3)黒の革靴(爪先がとがってないもの)
 (4)黒の無地ハット

全部身につけてももちろんOKですが、うち2つくらいを手持ちの服と組み合わせるだけで簡単にオシャレ風にすることができる万能アイテムです。
この4つは一応、一年中使えるものとして紹介しましたが、さすがに真夏は厳しいかもしれませんね。そこで今日は一歩進んで『四種の神器・夏バージョン』をご紹介します。

といっても基本は同じ。
ただちょっとだけアレンジしていけば、夏の暑さの中でもさわやかに、ちょっとだけオシャレっぽくお出かけすることができますよ。


(1)白シャツは、素材を“麻”に
麻は透け感があり、見た目にも涼しげな夏の定番素材です。
そもそも男性はあまり素材のことなど気にしない方が多いかもしれませんが、だからこそ「あら、ちゃんと夏に麻素材を身につけてるのね。気の効いた格好する男性だわ」とか思ってもらえること請け合いです。
ただし、あくまでもシャツは「長袖」にすること。
半袖シャツはどうしてもダサくなりがち。半袖を着たい場合はTシャツかポロシャツにしましょう。

(2)チェックのパンツ → チェック(または柄)のショートパンツに
今年はかなり短めのパンツ(下着のトランクスくらい)が流行りですが、そこまで攻めなくてもいいです。あれは来年には続かなそうですし。それとチェックのショートパンツが見つからない場合もありそうなので、柄ならなんでもいいでしょう。(黒、グレーなどの無彩色が良い)
ヒザ上~ヒザ丈くらいが涼しい&大人でもOKなのでオススメですが、短パンに抵抗がある方は7分丈(ふくらはぎ丈)のパンツでも良いでしょう。
ショートパンツは一気にカジュアル度が増すアイテムですが、(1)(3)(4)と組み合わせてあげれば決してだらしなくは見えません。さすがにちゃんとしたレストランとかにはマズいですが、ほとんどのお出かけには対応可能なスタイルになります。

(3)黒の革靴
これはそのままでOK!
シンプルな無地黒のスムースレザー(表革。スエードではない)であれば、一年中履けます。
ちなみに(2)のショートパンツと合わせるときは、靴下が見えるととても格好悪い!ので、フットカバー↓を履きましょう。決して素足で革靴を履かないように。夏は蒸れて臭くなりがちですし、靴も傷みやすくなります。
 

(4)黒の無地ハット
これもそのままでもいいのですが、せっかくですから素材をより夏らしいものに変えてみましょう。
『ストローハット(麦わら帽子)』ペーパー(紙)素材などの、風通しの良いものが夏にピッタリ。
形はあくまでも“ハット型(つばがグルリと一周してる帽子)”にしてください。夏だからといってキャップをかぶると、半ズボンにキャップで小学生オジサンになってしまいます。
ちなみに色はやはりが大人っぽく、誰にでもどんな服にも似合うのでオススメですが、夏ならグレーでもOK。ただしベージュ(いわゆる麦わら帽子的なヤツ)は避けましょう。あれはかなりオシャレ上級者向けなので、ふつうにかぶると夏休みの小学生オジサンです。


いくつになっても短パン&Tシャツ&サンダルだと、さすがに恥ずかしいシチュエーションが出てくるはず。近所に散歩くらいならまだしも、家族と出かけたり人と会うときくらいは、ぜひこの『夏の四種の神器』をコーディネイトに取り入れてみてください。




Enjoy Fashion!! 

全日本コギメン協会↓への「いいね!」であなたのタイムラインに最新情報が届きます

2014/07/17

ものまねコーデ【歌舞伎】


大注目の若手歌舞伎役者・坂東巳之助さん、坂東新悟さんによる面白トークイベント『歌舞伎いまじナイト』がお台場の東京カルチャーカルチャーで開催されました。
今回、私は「歌舞伎の衣装を現代服に置き換える」というご依頼(ムチャブリ)を受け、お二人のスタイリングをさせていただきました。


 ステージ上で立っているのが(左)新悟さん(中)巳之助さん(右)私


歌舞伎の役柄から2つを指定され、どちらも「現代っぽく、しかもちゃんとオシャレに」というクライアントからのワガママオーダー。ふだんのスタイリング依頼とは全く異なる種類のお仕事で、相当悩みましたが、思った以上にちゃんとカッコ良く仕上がったと思います↓

 (左)新悟さんの「手古舞」 (右)巳之助さんの「連獅子」



ちなみに衣装の元ネタはこちら↓


手古舞

と、


子獅子(連獅子)


↓今っぽい服装でオシャレにモノマネ・コーディネイトすると・・・

YO!YO!肉食系やんちゃライオン & 草食系専門学校生風手古舞
(衣装協力:GUさん、他。どうもありがとうございました)


今回の体験を通じて一番驚いたのは、
「歌舞伎の衣装って、実は超高度なレイヤード(重ね着、色柄合わせ)技術のオンパレード」
 ってこと。

洋服の本場・欧米ですら、現代は無地中心で柄はアクセントに使う程度が主流です。色もハデな色はあくまでも“挿し色”としてベーシックカラーと組み合わせて使うのがメイン手法。そんな現代服で歌舞伎の衣装を再現しようとすると、異常なほど柄を多用しつつ、正反対のハデ色同士をガチンコで組み合わせ、それでも全体のバランスは崩さず絶妙にオシャレにまとめるという、とても高度なコーディネイトを強いられます。

そんな難しいコーデを、 大昔のそれも和服文化の日本人が組んでいたなんて、本当に目からウロコの発見でした。ふつうに歌舞伎を鑑賞してるだけでは全く気付きませんでしたが、気付いたからにはぜひもっとファッション業界に広めていきたいですね。ファッションの世界に何か新し楽しい影響を与えそう。

すごいなあ、歌舞伎。
というわけで、ファッション目線で思う“かぶき”とは。

「ド派手な服をこれでもかと全身に着まくるが、それでいて全体がとてもスタイリッシュにまとまるよう高度な計算とコーディネイトセンスをフル活用して自己主張をすること。」

これが『傾く(かぶく)』であり、そこには下品と紙一重の粋(いき)がある気がします。
単にガチャガチャとした派手さで終わるのはただの無粋、それをコーディネイトセンスで粋(いき)にまで昇華できるものこそが『傾き者』だったんじゃないかと。




みっくん&しんごちゃんのトークはホント常に金取れるクオリティ。
楽屋トークとか一般公開してないのがもったいないくらいでした。

巳之助さんブログ → 日々是Show人
新悟さんブログ → 坂東新悟のしんごろく

Enjoy Fashion!! 

全日本コギメン協会↓への「いいね!」であなたのタイムラインに最新情報が届きます

2014/07/13

大人のためのビジネスカジュアルの教科書(男性・夏編)


「うちの会社はスーツじゃなくてもいいよ」
なんて言われると逆に困っちゃう男性、とても多いようです。

「一応会社に行くのにまさかジーパンにスニーカーってわけにはいかないし、かといって俺の私服ってジーパンとスニーカーしかないし。。いっそスーツに統一してくれた方が100倍ましなのに。。(泣)」

というご相談が複数ありましたので、ちょっと考えてみました。
題して、
 『これだけ揃えとけばとりあえず月~金曜日まで毎日違うコーディネイトができてそこそこオシャレな感じが出せる、オシャレ初心者男性向けビジネスカジュアル・マストアイテムズ2014夏』

職場(職種)によって許されるカジュアル度合いが違うでしょうから、今回は標準的な、それほど固くないお仕事をイメージしていきます。



 ①長袖白シャツ・・・綿100%のもの。形状記憶シャツなど化繊の入ったものはオジサンぽくなるのでスーツ以外では避けましょう。ボタンダウン襟でもOKですが、アイロンは必ずかけること。それと夏でも半袖シャツはオシャレ感が下がるので×。どうしても暑いときは長袖の袖をまくりましょう。
くだけた職場であれば夏は麻素材も涼しげでGOOD!

② ポロシャツ(黒、紺色)・・・グレーでもOKですが、汗じみが目立つので汗っかきさんは避けた方が。余計な配色ラインや変わったボタンなどがついていない、シンプルなもの。胸のブランドロゴ刺繍はOK(誰も知らないようなロゴ、刺繍は×)
 


 ③テーラードジャケット(明るめのグレー)
 ④テーラードジャケット(黒)
・・・いわゆるスーツのジャケットっぽい形のもの。素材はその季節に売っているものならだいたいOK(春夏=綿、麻。秋冬=綿、毛など)。これもなるべくシンプルで、余計なデザインの無い物が無難です。刺繍入り、襟の形が変わってる、ボタンがカラフル、シワシワ、キラキラ、は避けましょう。オシャレと下品は表裏一体、初心者のうちは極力手を出さないように。



⑤チノパン(ベージュ)・・・タック入りはシルエットがダボっとして、オジサン感が強くなりがちなのでノータックがオススメ。これもあまりシワシワだとビジネスに相応しくないので、たまにはアイロンをかけましょう。

⑥細身パンツ(白)・・・白はタイトめ(細め)のものがスッキリして良いです。素材は綿のチノパンっぽいものか、比較的カジュアルな職場であればホワイトデニムが便利&オシャレっぽくてGOOD!
綿にポリウレタンが5%ほど入っている素材だとストレッチが効いて、腰痛持ちの男性にも優しいです。



⑦シャドーチェックパンツ(モノトーン)・・・遠目に見たら無地に見えるくらい細かいチェック柄のパンツ。手持ちの服が無地だけだとどうしても「あの人いつも同じ格好」に見えてしまいます。かといって職場でトップスに柄を持ってくるのは結構キケン。ということで、これくらい控えめの柄物をボトムスに取り入れましょう。最近はユニクロ、GUなどでも置いてありますので、ぜひ気軽にトライしてみてください。コーディネイトのバリエーションが一気に広がって楽しいですよ!


・・・と、この7つがあれば最低でも12コーデ、重ね着や小物(ネクタイやストール、ベルト)を活用すれば20コーデくらいは作れます。全てが組合せてOKなものを選んだので、どれとどれを上下に持ってきても大丈夫!慣れて来たらネクタイやベルト、ストール、スカーフなどでどんどん味付けしてみてください。


長袖の袖をちょっとまくったり、ガバっとまくったり。ホワイトデニムの裾をちょっと折り返して靴下を見せたり。ポロシャツにネクタイをしてみたり。ベルトの色や有無でもだいぶ印象は変わります。ちなみにジャケットの中にはTシャツでOKな職場と、衿付き(ポロシャツやシャツ)マストな職場があるので、TPOに合わせてください。 



ちなみに靴は「スエード素材以外の革靴で、黒か赤っぽい茶色」であればよいでしょう。
形はシンプルなもの、スーツに合わせているようなものでもいいし、ウィングチップやローファーくらいならOK! 服シンプルで靴オシャレだと、一気に全身がオシャレっぽく見えますよ?


ウイングチップのデザイン見本。オンでもオフでも合わせやすい便利な革靴です。
この写真ほどの色使いはオシャレだけど結構目立つので、許されるかどうかは会社に確認してください(´Д`;)黒か赤茶ならほとんどの会社でいけるでしょう。

ローファー。ほどよいカッチリ感とやや丸みを帯びたシルエットが可愛さもあり。ビジネスカジュアルからジーンズまで、どんな服にも合う優秀な靴です。




Enjoy Fashion!! 

全日本コギメン協会↓への「いいね!」であなたのタイムラインに最新情報が届きます